ここ数年、大手キャリアはオンライン専用のブランドを作り、次々に新しいプランを発表。
どこがお得なのか、迷っていませんか?
なせなら、各キャリアは他社の動きを見ながら、常に新しいキャンペーンを出しているからです。
この記事では、申込者が急増している顧客満足度No.1(MVNO部門、2021年)の“IIJmio”(みおふぉん)のプランの内容をわかりやすく説明します。
この記事では、お得なIIJmioをさらに“利用の仕方でお得にする”方法がわかります。
結論は、IIJmioは、利用の仕方でスマホ代をもっと節約することができます。
6月20日スタートの新しいキャンペーンについても書いています。
IIJmio(みおふぉん)の料金
IIJmio(みおふぉん)は、4GBで990円(税込み)で、キャリアの中で最安です。
990円のプランは他社でもありますが、データ量は3GBです。
IIJmio(みおふぉん)は、同じ料金でも1GB多いんです!
キャリア名 orサービス名 |
IIJmio (みおふぉん) |
ahamo (docomo) |
楽天モバイル | POVO | LINEMO | UQ | Ymobile | |
データ量 月額料金※ ()は 割引適用後 |
25GB超 | – | 100GB/4,950円 ※2022年6月開始 |
無制限/3,278円 | 無制限/330円 【24時間】 ※実質無制限/9,900円 |
– | – | – |
~25GB | – | 150GB/12,980円 【180日間】 ※実質25GB/2,163円 |
25GB/3,828円 (2,970円(税込み)) |
25GB/4,158円 (2,970円(税込み)) |
||||
~20GB | 20GB2,000円(税込み) | 20GB/2,970円(税込み) |
~20GB/2,178円(税込み)
|
20GB/2,700円 【30日間】 60GB/6,490円 【90日間】 ※実質20GB/2,163円 |
20GB/2,728円(税込み) | |||
~15GB |
2GB740円(税込み) |
15GB/2,728円 (2,090円(税込み)) |
15GB/3,278円 (2,090円(税込み)) |
|||||
~10GB | ||||||||
~6GB | ||||||||
~3GB | 3GB/990円(税込み) 【30日間】 |
3GB/990円(税込み) | 3GB/1,628円 (990円(税込み)) |
3GB/2,178円 (990円(税込み)) |
||||
~1GB | ~1GB/0円 ⇒2022年7月1日廃止 |
1GB/390円(税込み) 【7日間】 |
6月20日スタート最大6カ月間月額640円!
月額料金割引キャンペーンが6月20日スタートしました。最大6カ月間月額640円です。
月額640円の内訳は
音声2ギガの場合、通常850円→550円。+かけ放題500円→90円。
IIJmioモバイルサービス ギガプランを申し込むと、月額料金を6ヵ月間300円(税込)割引を受けられます。
- 【新規契約の場合】‥利用開始月の翌月分の月額料金から割引適用
- 【IIJmioをご利用中の場合(ミニマムスタート・ライトスタート・ファミリーシェア・ケータイ・エコ・従量制プランの方)】‥ギガプランへのプラン変更が完了した月の月額料金から割引適用。
キャンペーンは予告なく変更、終了することがあるので、お申込みは早い方がお得です。
IIJmio(みおふぉん)のメリット
メリット1…組み合わせでプランを選択できる
ギガプランの種類が少量から大容量までいろいろ。「SIMの機能」と「データ量」、ドコモ網もau網といろいろ選択できます。
メリット2…少量から大容量までのデータプランがある
2GBから、4GB、8GB、15GB、20GBまで、幅広いプランがあります。
そのため、自宅などWiFi環境があり、データをほとんど使わない人から通勤・通学でゲームをするデータを多く使う人まで、どなたでも、プランを組み合わせることができます。
他社の少量プランは3GBプランで、料金は990円(税込み)~です。
IIJmio(みおふぉん)は、
2GBで550円(税込み)、4GBで990円(税込み)で、最安です。
つまり、4GBの場合は他社は990円で3GBなので、同じ料金でも1GB多いんです!
最安値が魅力のIIJmio(みおふぉん)の詳しい案内は
メリット3…スマホ、タブレット、SIM、eSIMも自由に選べる
通話、通信、SIM、eSIMを単独のプランになっているので、スマホの他、WiFi環境のタブレットもそれぞれ、利用できます。
SIMも通常SIMとeSIMから選択可能。(eSIMは対応機種のみ。対応機種の確認はこちら↓からご覧になれます)
メリット4…余ったデータは翌月繰り越せる
使用月に余ったデータ量は、翌月繰り越して使うことができるので、無駄がありません。
メリット5…ファミリー通話割引
家族同士の通話料が20%OFF!
メリット6…データ容量シェアができる
同じmioID内で契約する回線のデータ容量をシェアできるシステム。
家族なら、複数のシェアを作っておき、データをシェア内の合計で使用できます。
人によって、データが余っている、不足しているというのを解消して、契約データ量を無駄なく使うことができます。
メリット7…データをプレゼントできる
同じmioID内で契約する回線で、データ容量をプレゼントできるシステム。
データ容量シェアは、シェアするグループ内でデータを共用できますが、グループ外の場合は、プレゼント機能を使って、データをプレゼントできます。
子供が、データを使いすぎた場合など、親が追加データを購入して、プレゼントするという使い方ができます。
「データが足りなくなるかも。」と、契約時のデータ量を大きく設定して、常に余ってしまうという、もったいないことを避けることができますね。
メリット8…データを追加購入できる
1GB︓220円(税込)。購入後の取り消し、チャージ分は繰り越しできませんが、チャージは申し込み後即反映されます。
データがなくなるギリギリのところでチャージすれば、無駄になることがないので、効率がよいですね。※ギガプランのみ
メリット9…MNP転出料・契約解除料なし
契約解除のハードルが下がるので、まずは、プランが合っているか、試すことができます。
メリット10…5G無料
5G無料で通信タイプ、通信エリアを気にすることなく、使用することができます。
メリット11‥ギガプラン専用アプリ「My IIJmio」でデータが管理ができる
「My IIJmio」というアプリを使えば、データ容量の残量を確認できます。データの購入も簡単。
データ管理が簡単にできるので、“データ容量シェア&プレゼント”を効果的に使うことができ、スマホ代の節約ができます。
メリット12…通話のかけ放題プランがある
“みおふぉんダイアル”というアプリを使って、1回の通話時間で選べるかけ放題プランがあります。
プラン | 1回5分以内の 国内通話無料 |
1回10分以内の 国内通話無料 |
無制限で 国内通話無料 |
月額定額 | 税込500円 | 税込290円 | 税込990円 |
2022年7月31日まで 6ヵ月間410円割引キャンペーン |
↓ | ↓ | ↓ |
税込90円 | 税込290円 | 税込990円 |
期間限定、今ならお得なキャンペーン実施中のIIJmioの公式サイトはこちら
IIJmioの料金
プランをいろいろな組み合わせにできるのが、魅力のIIJmio(みおふぉん)。
プランとデータ量別のセットごとの組み合わせで表示してみました。
お好みの組み合わせを、今、使っている携帯の料金と比べてみてはいかがでしょうか。
通話+SMS+データの場合
データ容量 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
料金(税込) | 850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |
上のキャリア会社の料金の一覧表にもあるように、キャリアの中では最安です。(2022年6月)
SMS+データの場合
データ容量 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
料金(税込) | 820円 | 970円 | 1,470円 | 1,780円 | 1,980円 |
データのみの場合
データ容量 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
料金(税込) | 740円 | 990円 | 1,400円 | 1,730円 | 1,950円 |
eSIMデータのみの場合
データ容量 | 2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
料金(税込) | 440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
IIJmio(みおふぉん)の期間限定‥夏のお得なトリプルキャンペーン
この時期、各社キャンペーンをしていますが、IIJmio((みおふぉん)でもお得なキャンペーン実施中。
お得1‥初期費用割引、1,100円割引
通常、3,300円(税込み)の初期費用が、7月31日まで、2,200円(税込み)。
お得2‥通話定額割引
通話定額を6カ月410円割引。
IIJmioモバイルサービスギガプランを新規お申し込み・またはご利用中の方が、キャンペーン期間中に通話定額オプションを申し込みすると、通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引してもらえます。
プラン | 1回5分以内の 国内通話無料 |
1回10分以内の 国内通話無料 |
無制限で 国内通話無料 |
月額定額 | 税込500円 | 税込290円 | 税込990円 |
2022年7月31日まで 6ヵ月間410円割引キャンペーン |
↓ | ↓ | ↓ |
税込90円 | 税込290円 | 税込990円 |
スマホ大特価セール!
7月31日までの期間限定、他社からの乗り換えで人気スマホを大幅値引き。
ギガプランとセットで人気スマホがお得に購入できます。
スマホ最安1,980円(税込み)。数量限定、お一人様1台限定(1契約1台限定)
IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声通話機能付きSIM(以下、音声SIM)」を「MNP転入(※1)」にて、かつ対象端末を同時に申し込んだ場合、「1契約者様(mioID)あたり1台」まで対象端末を特別価格で購入できます。
※1 他社から乗り換え(MNP(携帯電話番号ポータビリティ))にて、現在利用の携帯電話番号を引き継いでの申し込みの場合。
OPPO A73、moto g52j 5G、AQUOS sense4 plus、Redmi Note 11 Pro 5Gなどなどがります。
IIJmioひかりワンコインスタートキャンペーン
IIJmioひかりをスマホでセットにすると、月額660円引き。
IIJmio(みおふぉん)に向いている人
プランと料金を分析していくうちに、以下↓の方にIIJmio(みおふぉん)のサービスを受けるメリットがあることがわかってきました。
携帯料金を安くしたい方
ほとんどのプランの設定で、キャリアよりIIJmio(みおふぉん)の料金が安いです。
今までは、楽天の0円プランが最も安かったですが、2022年7月で廃止になると、楽天での最安は、1,078円(3GB)。
IIJmio(みおふぉん)は4GBで990円ですので、7月以降、最安になります。
家族で携帯料金を安くしたい方
家族通話割、データシェアやデータのプレゼントなど、家族で受けられるサービスが充実しています。
データ量を無駄にしたくない方
余ったデータ量は繰り越せる、追加でデータをチャージできるというシステムがあります。足りなかったらチャージすればよいので、使うかわからないほどの大きなデータ量を契約し、高いスマホ代をは払う必要がありません。
端末を安く購入したい方
スマホ本体をとにかく安く購入したい方は、IIJmio(みおふぉん)のスマホでは、他社からの乗り換えで人気スマホを大幅値引きで購入できます。
期間限定2022年7月31日、今なら、最安値は、1,980円(税込み)
詳しい内容はこちら↓です。
競争が激しい格安simの中で、ユーザーが急増しているIIJmio(みおふぉん)には、特徴があります。
IIJmio(みおふぉん)ならできる、こんな使い方
IIJmio(みおふぉん)は、料金や安い、家族割ある、データをシェアできる、eSIM対応というプランの豊富さから、こんな節約上手な使い方ができます。
節約上手な家族が気になること①
子供が習いごとをしているので、安全のために携帯を持たせたい。
でも、キッズ携帯の料金って、意外に高いわ。
親子でiphone、ipad、ipadminiを利用すれば、eSIM利用で2GB440円(税込み)。
i phone 連携の“FACE TIME”を利用すれば、通話やメッセージなどで子供とつなげれます。
しかも、i phoneでは位置情報をファミリ―で共有できるので(要設定)、安心。
特に、おすすめなのが、ipadminiの利用。持ち運びもでき、オンライン学習もできます。
特に、習い事は、コロナ禍はFACE TIME利用のオンラインレッスンに切り替えたところもあることに着目。
ラインより、画像や音質がよく、WiFiでつなげれるので、小学生のお子様ならipadminiがおすすめです。
節約上手な家族が気になること②
子供のゲームのし過ぎは、気になる。
自宅以外でのゲームでしっぱなしは困るな。
後で、とんでもない携帯料金の請求は避けたい!
IIJmio(みおふぉん)なら、ギガプラン専用アプリ「My IIJmio」でデータが管理。
子供のデータは最小限にしておき、足りなくなったらチャージできます。
ゲームし放題で、あとで料金の請求にびっくりすることを避けれます。
何より、データをチェックすることができれば、子供に注意することもできますね。
IIJmio(みおふぉん)のデメリット
料金が安い、お得なサービスがある、IIJmio(みおふぉん)。コスパの良さを生み出すには、徹底した効率化があるはずですよね。デメリットがあるかチェックしました。
デメリット①‥支払い方法は、クレジットカードのみ
IIJmio(みおふぉん)の支払い方法は、クレジットカードのみです。契約者本人様(個人)名義のクレジットカード決済のみです。
取り扱いクレジットカードはこちら↓です。
JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンクレジット・楽天カード
ほとんどのカードが取り扱いとなっています。
デメリットは、メリットでもあります。クレジットカードで支払うと、カード会社のポイントをためることができますね。
定期的に、ポイントが貯まるのは嬉しいものですね。
デメリット②‥通信規制対象となるデータ量の設定
SIMカード毎に、高速データ容量残量がない、または高速データ容量をOFFにしている状態(最大300kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が366MB(300万パケット相当)の規定値を超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があるという規定があります。
通信規制対象になるデータ量の設定は大手キャリアでも格安SIMでもよくあることです。
規制になってしまったら、メールの確認ぐらいしか対応できないので、解除になるのは日にちを待つか、データをチャージするかの二択です。
IIJmio(みおふぉん)は、追加データを購入し、チャージすれば即反映されるので、不便は解消できますね。
デメリット③‥大容量データプランがない
一番データ容量が大きいプランが20GBで、それ以上のプランがありません。
自宅にWiFi環境がないという環境で、オンラインゲームや動画視聴をたくさん楽しみたいという方には、データ容量が足りないかもしれません。
大容量プランは、今ならahamoがお得!先行エントリーで特典がもらえます。
ahamoの大容量のプランについての記事は、こちら↓でわかりやすく解説しています。
まとめ:IIJmio(みおふぉん)はこんな方にコスパ最強
料金が最安値ですので、とにかく携帯代をおさえたいという方には嬉しいプランですね。
いつでも、通信速度が最速!ということにこだわらなければ、コスパがよいサービスです。
家族で携帯を利用している方は、データ量のシェアなどやりくりできるサービスがあるので、節約上手なご家族の方が利用するのに、最適解でしょう。
IIJmio(みおふぉん)の申し込みは簡単
オンラインで申し込む方法を書いていきます。
IIJmio(みおふぉん)の申し込みに必要なものは、4つだけ




- クレジットカード‥支払いがクレジットカードのため。契約者本人名義のクレジットカード情報が必要。
- 本人確認書類‥端末または、音声SIM、SMS SIMを申し込む場合、契約者全員の書類が必要。カメラで本人確認書類を撮る、スキャニングするなどの画像の提出になります。※コピーされた書類は不可。
- MNP予約番号‥今使用している電話番号を乗り換え後も利用する場合に必要。
- メールアドレス‥IIJmio(みおふぉん)からの連絡を受けることができるメールアドレスを用意。
他社からIIJmio(みおふぉん)を申し込む前にしたほうがいいこと
持っているスマホが使えるかどうか
対応端末の一覧表がこちらにありますので、確認されたほうがよいでしょう。
大手携帯電話会社との違いを確認。ドコモは同じグループでも引き継げなくなる
サービスがあります。
契約条件の確認
他社からの乗り換えの場合、「MNP予約番号」を取得する。とても簡単です。
「MNP予約番号」は、webや電話で取れることがほとんどです。
他社の「MNP予約番号」の取り方をまとめた一覧表が、IIJmio(みおふぉん)の
サイトにあります。一覧表はこちら。
IIJmio(みおふぉん)の申し込みは選択していくだけ
申込むのに必要なものを揃えたら、申込みサイトから申し込みができます。下↓が申込みサイトです。
IIJmio(みおふぉん)の申し込みは、選択をしていくだけで、申込みができます。

まとめ:家族には最強の格安プラン
いかがでしたでしょうか。IIJmio(みおふぉん)のプランはシンプルで、スマホ代を抑えたい方に向いていますね。
家族の方は、受けられるサービスを利用すると、さらにスマホ代を安く抑えることができます。
他社から移行する時に必要な「MNP番号」の取得も、申込みサイトに書いてあり、電話やwebで簡単にできるので安心。
申込み画面もシンプルで選択するだけなので、申し込みやすい、ということがわかりました。
7月31日までは、初期費用の割引などお得なキャンペーンがあるので、興味のある方は、切替えチャンスを逃さないように。